鍵研究室

Last updated: 2019.4.24

最新情報

過去の情報は、上メニューの「年間日程」>「過去のイベント」よりご覧いただけます。

建築学系 大学院入学について
当研究室に興味のある方は,お気軽にコンタクトしてください。
2024/05/11 2024年度 第2回大学院6学院説明会2024
建築学系 大学院入学・進学説明会13:00-14:20,研究室見学14:30-
2024/04/30 シンポジウム「建築学の現在」を開催します。建築学の中でも環境工学をメインに話題提供いたします。オンラインでの参加,お待ちしております。
2024/04/01 新たに2名の修士と2名の4年生がメンバーに加わりました。
2024/03/26 学位授与式が執り行われました。3名の修士課程,1名の学士の学生さんが修了・卒業していきました。
2024/02/19 4年生の卒業制作の発表会が行われました。
2024/02/08 修論の発表会が行われました。
2023/12/16 学士特定課題研究の発表会が行われました。
2023/11/30-12/02 2023年室内環境学会学術大会が沖縄で開催。
2023/11/25 大岡山キャンパスで,環境工学系(EE)ゼミが開催されました。M2が修士論文の進捗を報告しました。
2023/09/12-15 2023年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会に参加。
2023/09/06-08 令和5年度空気調和・衛生工学会大会(福井)に参加。
2023/06/08 すずかけ台キャンパスで,環境工学系(EE)ゼミが開催されました。DとM2が中間報告をM1とB4が研究構想と学士特定課題研究の進捗を報告しました。
2023/04/18-19 第40回空気清浄とコンタミネーションコントロール研究大会に参加。
2023/04/01 新たに1名の修士と2名の4年生がメンバーに加わりました。
2023/03/27 学位授与式が執り行われました。2名の博士後期課程,3名の修士課程の学生さんが修了していきました。
2023/02/20 4年生の卒業制作の発表会が行われました。
2023/02/10 修論の発表会が行われました。
2022/12/17 学士特定課題研究の発表会が行われました。
2022/12/1-2 2022年室内環境学会学術大会が東京での現地とオンラインのハイブリッドで開催。
浅岡君が,大会長奨励賞優秀ポスター賞(学生会員)を受賞しました。
「実態調査による With COVID-19 の職場環境における執務者の環境満足度」
2022/11/25 大岡山キャンパスで,環境工学系(EE)ゼミが開催されました。M2が修士論文の進捗を報告しました。
2022/09/14-16 令和4年度空気調和・衛生工学会大会(神戸)に参加。
2022/09/05-09 2022年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会に参加。
2027/07/27 修論の発表会が行われました。
2022/06/09 すずかけ台キャンパスで,環境工学系(EE)ゼミが開催されました。DとM2が中間報告をM1とB4が研究構想と学士特定課題研究の進捗を報告しました。
2022/04/12-13 第39回空気清浄とコンタミネーションコントロール研究大会に参加。
2022/04/01 新たに1名の博士,1名の修士と2名の4年生がメンバーに加わりました。
2022/03/28 学位授与式が執り行われました。3名の修士課程の学生さんが修了していきました。
2022/02/21 4年生の卒業制作の発表会が行われました。
2022/02/09 修論の発表会が行われました。
2021/12/18 学士特定課題研究の発表会が行われました。
2021/12/2-3 2021年室内環境学会学術大会が京都での現地とオンラインのハイブリッドで開催。
2021/11/26 オンラインで,環境工学系(EE)ゼミが開催されました。M2が修士論文の進捗を報告しました。
2021/09/28 新たに1名の博士,1名の修士がメンバーに加わりました。
2021/09/24 学位授与式が執り行われました。1名の修士課程の学生さんが修了していきました。
2021/09/15-17 令和3年度空気調和・衛生工学会大会(福島)にオンラインで参加。
2021/09/07-10 2021年度日本建築学会大会(東海)学術講演会に参加。
2021/07/28 修論の発表会がオンラインで行われました。
2021/06/10 オンラインで,環境工学系(EE)ゼミが開催されました。DとM2が中間報告をM1とB4が研究構想と学士特定課題研究の進捗を報告しました。
2021/05/31 鍵は,2021日本建築学会賞(論文)を受賞させて頂きました。多くの皆様のご協力のおかげです。今後ともよろしくお願い申し上げます。
2021/05/16 2021年度 環境・社会理工学院 大学院説明会
当研究室に興味のある方は,お気軽にコンタクトしてください。
2021/04/22-23 第54回空気調和・冷凍連合講演会にオンラインで参加。
2021/04/16 野口さんが,空気調和・衛生工学会の第35回振興賞学生賞を受賞しました。
2021/04/13-14 第38回空気清浄とコンタミネーションコントロール研究大会に参加。
2021/04/01 新たに1名の博士,2名の修士と2名の4年生がメンバーに加わりました。
2021/03/26 学位授与式が執り行われました。2名の修士課程の学生さんが修了,1名の学士課程の学生さんが卒業していきました。
2020/02/04 修論の発表会がオンラインで行われました。
2021/01/22 土子さんが2019年度第47回建築物環境衛生管理全国大会研究集会優秀発表表彰を受賞しました。
2020/12/19 学士特定課題研究の発表会が行われました。
2020/12/3-4 2020年室内環境学会学術大会が郡山での現地とオンラインのハイブリッドで開催。
2020/11/26 オンラインで,環境工学系(EE)ゼミが開催されました。M2が修士論文の進捗を報告しました。
2020/10/20-22 Indoor Air 2020がオンラインで開催。
2020/10/20-22 第79回日本公衆衛生学会総会2020がオンラインで開催。
2020/08/27-28 第37回エアロゾル科学・技術研究討論会がオンラインで開催。
2020/09/29 オンラインで,環境工学系(EE)ゼミが開催されました。M1とB4が研究構想と学士特定課題研究の進捗を報告しました。
2020/09/16-18 令和2年度空気調和・衛生工学会大会(オンライン)がオンデマンド,オンラインで開催。ワークショップを2件開催しました。
2020/08/27-28 第37回エアロゾル科学・技術研究討論会がオンラインで開催。
2020/06/17 土子さんが第36回空気清浄とコンタミネーションコントロール研究大会において,研究大会会長奨励賞を受賞しました。
「事務所室内における2-エチル-1-ヘキサノール濃度の特徴」
2020/06/04 新型コロナウイルス感染症予防のための夏期における室内環境対策(2020/5/20版)
を協力して作成しました。
2020/05/22 2020年度 環境・社会理工学院 大学院説明会
当研究室に興味のある方は,お気軽にコンタクトしてください。
2020/05/15 公益社団法人空気調和・衛生工学会技術賞技術開発部門をいただきました。
「医師,周囲スタッフ,患者に適した環境を提供する手術室空調システム「クリーンコンポデュアルエアー」の開発」
2020/04/03 新たに助教の先生,3名の博士,2名の修士と2名の4年生がメンバーに加わりました。
2020/03/26 学位授与式が執り行われました。1名の修士課程の学生さんが修了,1名の学部の学生さんが卒業していきました。
2020/02/20 卒業制作の発表会が行われました。
2020/02/07 修論の発表会が行われました。その後,新年会。
2020/02/03 綿さん,土子さんが2019年度日本建築学会大会(北陸)学術講演会環境工学委員会若手優秀発表賞を受賞しました。
「事務所建築物の室内PM2.5と空気清浄機の導入効果の検討(綿)」
「事務所室内における2-エチル-1-ヘキサノール濃度の特徴(土子)」
2019/12/21 卒業論文及び学士特定課題研究の発表会が行われました。その後忘年会。
2019/12/5-7 2019年室内環境学会学術大会を沖縄県市町村自治会館にて開催。
土子さんが,優秀ポスター賞を受賞しました。
「床下地に着目した事務所における2-エチル-1-ヘキサノールの実態調査と発生特性」
2019/11/28 大岡山キャンパスで,環境工学系(EE)ゼミが開催されました。M2とM1が修論の進捗と計画を報告しました。
2019/09/25 新たに1名の修士がメンバーに加わりました。
2019/09/19 学位授与式が執り行われました。1名の修士課程の学生さんが修了していきました。
2019/09/18-20 令和元年度空気調和・衛生工学会大会(札幌)に参加。
2019/09/17 研究室の研究内容を環境報告書2019で紹介させていただきました。
2019/09/03-06 2019年度日本建築学会大会[北陸]に 参加。
2019/07/24 修論の発表会が行われました。
2019/06/22-23 第28回日本臨床環境医学会学術集会に参加。
2019/06/11 すずかけ台キャンパスで,環境工学系(EE)ゼミが開催されました。M2とM1が修論の進捗と計画を,B4も卒論計画を報告しました。
2019/05/26-29 CLIMA2019に参加。
2019/05/24 工学院大学で,工学院大学並木研究室,芝浦工業大学諏訪研究室・西村研究室と合同で,BBQを行いました。
2019/05/18 第12回エアロゾルシンポジウム「閉鎖的空間のエアロゾル・PM2.5 問題を考える-身近なエアロゾル:基礎知識、地下鉄環境、曝露対策まで-」
基調講演として,鍵が「閉鎖的環境におけるエアロゾル」として講演いたします。NHKでも紹介されていました。
2019/05/12 2019年度 建築学系第4回(大岡山地区)大学院進学説明会 [建築学コース]を開催します。
当研究室に興味のある方は,お気軽にご参加ください。
2019/04/23-24 第36回空気清浄とコンタミネーションコントロール研究大会に参加。
古谷さんが,会長奨励賞を受賞しました。
「住宅室内における超微粒子の実態と調理による影響評価」
2019/04/19 2019年日本建築学会奨励賞をOBの近藤君が受賞しました。
室内空気中浮遊粒子への SVOC 吸着挙動に関する基礎的研究
2019/04/09 新入生歓迎会が行われました。
2019/04/03 新たに1名の修士と3名の4年生がメンバーに加わりました。
2019/03/26 学位授与式が執り行われました。3名の修士課程の学生さんが修了していきました。
2019/02/7,21 修論・卒論の発表会が行われました。
2018/12/31 前田さんが2018年度日本建築学会大会(東北)学術講演会環境工学委員会若手優秀発表賞を受賞しました。
「住宅におけるハウスダストのオゾンによる変質」
2018/12/6-7 平成30年室内環境学会学術大会を 東京工業大学大岡山キャンパスにて開催。
「室内環境の見える化」
前田さんが,優秀ポスター賞を受賞しました。
「ハウスダストの特性とオゾンによる変質の検討」
2017/11/26 本年度2回目の環境工学系(EE)ゼミが開催されました。M2の4名が修論の進捗を報告しました。+忘年会
2018/11/19-22 The 8th International Conference on Energy and Environment of Residential Buildings (ICEERB 2018)に参加。
2018/09/26 新たに1名の博士課程学生がメンバーに加わりました。
2018/09/12-14 平成30年度空気調和・衛生工学会大会(名古屋)に参加。
2018/09/04-06 2018年度日本建築学会大会[東北]に 参加。
2018/09/03 日本建築 学会空気シンポジウムが東北文化学園大学にて開催されます。
「超高齢社会から考える高齢者施設・住宅-建築環境工学からのアプローチ」
2018/07/31 第35回エアロゾル科学・技術研究討論会に参加。
2018/07/22-27 The 15th Conference of the International Society of Indoor Air Quality & Climate (ISIAQ), Indoor Air 2018に参加。
2018/07/07-08 第27回日本臨床環境医学会学術集会に参加。
2018/05/25 工学院大学で,工学院大学並木研究室,芝浦工業大学諏訪研究室・西村研究室と合同で,BBQを行いました。
2018/05/13 2018年度 建築学系第4回(大岡山地区)大学院進学説明会 [建築学コース]を開催します。
研究室に興味のある方は,ご参加ください。
https://www.titech.ac.jp/graduate_school/event/2018/040842.html
2018/05/11 空気調和・衛生工学会第32回振興賞技術振興賞を頂きました。
新居浜市あかがねミュージアム人が集う文化施設における 温熱環境と空気質の提案と評価」
2018/04/24-25 第35回空気清浄とコンタミネーションコントロール研究大会に参加。    
小松さんが,会長奨励賞を受賞しました。
「事務所建築物室内における室内 PM2.5 の粒径別評価」
2018/04/09 新入生歓迎会が行われました。
2018/04/04 新たに3名の4年生がメンバーに加わりました。
2018/03/26 学位授与式が執り行われました。2名の修士課程の学生さんが修了していきました。
前田さんが空気調和・衛生工学会振興賞学生賞を 受賞しました。
2018/02/8-9,22 修論・卒論の発表会が行われました。
2018/01/18 OGの野村さんが2017年度日本建築学会大会(広島)学術講演会環境工学委員会若手優秀発表賞を受賞しました。
「室内における動態を考慮したハウスダストへの SVOC 吸着予測」
2017/12/13-14 室内環境学会学術大会に参加。来年は12月6,7日で東工大 にて開催予定。
2017/11/28 本年度2回目の環境工学系(EE)ゼミが開催されました。M2の2名が修論の進捗を,新M1が計画を報告しました。+忘年会
2017/10/03 新たにM1として加わった斎さんの歓迎会を開催しました。
2017/09/22 新たにM1として斎さんがメンバーに加わりました。
2017/09/13-9/15 平成29年度空気調和・衛生工学会大会(高知工科大)に参加してきました。
2017/09/02-06 Healthy Buildings 2017 – Asiaに参加。
2017/08/30-9/1 日本建築学会大会(中国)・空気シンポジウムに参加してきました。
2017/08/2-4 日本エアロゾル学会・基礎講座・エアロゾ ル科学・技術研究討論会に参加。
2017/07/15 4年生の卒業制作発表会がありました。
古谷さんの制作が優秀作品に選ばれました。
2017/07/2-6 Healthy Buildings 2017 – Europeに参加。
2017/06/24-25 第26回日本臨床環境 医学会学術集会に参加。    
会長賞をいただきました。
「住宅室内におけるガス及びハウスダスト中のDEHP濃度の関係」
2017/06/05 すずかけ台キャンパスで,環境工学系(EE)ゼミが開催されました。M2とM1が修論の進捗と計画を報告しました。
2017/05/26 工学院大学で,工学院大学並木研究室,芝浦工業大学諏訪研究室・西村研究室と合同で,BBQを行いました。
2017/05/13 2017年度 建築学系(大岡山地区)大学院進学説明会 [建築学コース]を開催します。
研究室に興味のある方は,ご参加ください。
http://www.titech.ac.jp/graduate_school/event/2017/038136.html
2017/04/25-26 第34 回空気清浄とコンタミネーションコントロール研究大会に参加。    
湯田君が,会長奨励賞を受賞しました。
「新築美術館における室内空気質の実態調査及びギ酸生成の検討」
2017/04/14 新入生歓迎会が行われました。
2017/04/05 新たに3名の4年生がメンバーに加わりました。

Copyright (C) 2016 Kagi laboratory. All Rights Reserved.